26日に友人と見てきました。ロボものが死ぬほど好きなので、面白かった!クリスマス翌日だったので、カップルと子ども連れの家族しか居なかったw
字幕版を見てきました。
This was totally SICK!!! (No, it’s different sick, Baymax…)
丸いフォルムとPVからもドラえもん的なものをぼんやり考えていたら、なんていうか……グレンラガン?赤いし?兄貴だし?ショタだし?途中からガイナ立ちを全力で待つ大きなお友達勢でした。
Nerdちゃんたちが戦うと言ってたし、原作のマーベルから超剥離してると聞いていて、『日本向けのお涙頂戴系か~』とニヤニヤ構えていたら、アツかった。大団円なところなどがやはりディズニーなので、他のロボ好きにパシリムほど簡単に勧められない。でもベイマックスが自律型っていうのがものすごーくポイント高いです。
メインの二人以外に好きだったのは、フレッド!!可愛過ぎ!カーチェイス時の「何あのスーパーヴィランっぽいの」みたいな台詞でもう完全に間違いなくお気に入りキャラです。アメコミ好きなのもかなりポイント高い。
もとがアメコミなので、『スタン・リーおじさんのカメオまだ~?』と思いながら掃除夫とか探してたら、おいしいところ持ってった。あの目立ちがり屋なおっさんマジかわいい。
ベイマックスとヒロくんのコンビにくっそ萌えながらここ数日うだうだしてたら、タダシの日本人でもびっくりするような過保護っぽりが公式でもう一度見に行かなくてはいけなくなった。今度は吹き替えで。字幕で英語に注意してたので、正確になんて言ってた&訳されてたかあいまいなのです。
個人的には、2014年最後の伏兵でした。
(てか、正直、感動はしたものの、ベイマックスが自律って言っても情緒とかいろいろ考えてると暗い話しか思いつかないから黙ります)(公開したばっかりですし)(おすし)
これから10年位マーベル映画が毎年出るので楽しみだー!
特にデップーは絶対に見に行かなくちゃ!ケーブル出せよケーブル!
始まる前の「the Feast」っていうわんこのミニムービーは、可愛かったけど、あんまり好きくなかった。見てて思うのが、ただただ「高コレステロールうううう高塩分んんんん」。あんなマック&チーズとかポップコーンとかピザとかわんこさんに食べさせるのは駄目だべさ。オエエエエ。アメさんって感じ。
*他ブログの閉鎖を機に細々書いていたものの転載*
30 2014.12