カテゴリー: 雑記

突然降り出す雨のような愛

こ〜い〜に〜お〜ちる〜センチメンタル〜〜

まあ、今日ブログ記事書いてる時点でお察しですが。

アライアンス、事前登録はしてたもののベータ版はプレイしてなかったのとTwitterでオタ垢やってないのでまたしても何も知らず、ムービー始まったら声優さんが豪華すぎて吹っ飛びました。ありがとうありがとう。「アスウォもサイバトロンだったし、今回もサイバトロンかな〜」とか思ってたのに、幼少期の思い出により千葉トロンに蟹ちゃんよろしくスパーク握られてるので、気づいたらデストロンを選択してました。

そして音波さんがボクっ子で今度こそ脳みそがジャベリンで吹っ飛ばされました。まあ、それでスレタイ(大音量)なんすわ。いや、Qんぱはさ、見た目がキュートやからわかるのよ。でもね、あの四角柱な系統の音波さんでやられるとですね、大変心臓に悪い。急に殺しかけてくるのやめろや。不整脈起こすとApple Watchくんがビビっちゃうやろがい。(※起こしてません)

あと、クリフの片腕と片足も貰えちゃって……リョナ勢大興奮!!!!!!! え!!! いいの!!!?? 『そういうの』、いいの!?!?!? なんていうか……その…下品なんですが…フフ……と思ったら、頭もきたので、そういう組み立てのやつかあ、と少しがっかり。

まだ初めてすぐだからよくわかんないけど、組み立て?られるとしたら、オリジナルはどうなるの? ゾンビプールみたいにならないの? 全然わからん。

テキストはちょっと「訳が悪いのかな?」といったところはあるけど、3参謀が引くほどかわいいです……。二次創作で見た。あ〜〜この衝撃さんはまとも?な衝撃さんっぽいなあ。それとも他ふたりがアレで保護者にならんと話がやってられんのか。

 

でも、アライアンス、要素が多すぎて、類似ゲーを今までやったことがないのでストーリー進められるか謎です。アスウォはストーリーは結構ギスウォしてたけど、エイジオブエンパイアみたいなもんで何も考えずにプレイできたもんな。てか、ゲーム不得意なので、簡単なデバステも投げたし、難しいけどストーリーは面白いWFCですらキレ散らかして投げたので、無理だろうなあ。若い頃はDODとかBASARAとか三國無双とかやってたんすが。歳だろうなあ。

スシロー

マイフェイバリットはスシローなのでたまに行くのだが、今回行ったら、サン音概念パフェがあったので頼んだし写真撮ったし興奮しながら食べた。同行人は引いていた。わはは!

回らない寿司よりも回る寿司のが変なメニューあっていい。ラーメンとか油そばが意外と美味しいし、カッパ巻き好きなんよ。

雑記

パンスト2期本当に嬉しい!! ブリパンすごい好きだからウレシイウレシイ。モノノ怪もやるらしいし、どうなってるんだ。そしてナイトメアプロジェクトが再熱してる。猫アリすき……。消しちゃったけど、昔書いてたんよな。もうハマりすぎてユングとかフロイトとか調べて、ローカルで書き殴ってる。楽しい楽しい!!

ところで、知人に「サン音は顔カプじゃなくて色カプ」と言われて笑ってしまったが、「えっ色カプならアレやアレも超メジャーカプでいるじゃん」と自分の中で思ったTFのCPをピクシブ、ピクブラ、Twitter、Googleで探したら1件もヒットせず、300件くらいあるメジャーだと思ってたので驚いてる。え? もしかして私の世界線ズラされてんのか?? 見えないスタンド攻撃受けてる??

 

これだけは言いたい

めちゃくちゃ個人的なことですが、「これだけは言いたい」を3つ書きたいので書く。Twitterやってないから、オタ関係だとここか5しかないのよね。

 

1こめ。EAがシムズのグラフィックのエンジニアの採用枠らしき枠を開けたとか。うおおおお来年くらいに出るかな?? もう三年くらい待ってるけど! 2000年にウィル・ライトに脳を焼かれてから、ずっとシムズに人生溶かしてきた民大歓喜。4くらい軽いといいけど、3のオープンワールドの導入はマジで頼むわ。あー楽しみ。Pythonの勉強してるからMOD作ったりしたい。

 

2個め。品川駅の社畜コンコースにかかってる選挙の垂れ幕の言葉の最後が「さあ投票だ!」で政宗さんボイスで再生されるので毎選挙ごとに笑うんですが、だれかわかってほしい。文言がね、毎年ずっと一緒。頼むから変えないでくれ。

あと品川駅といえば、天気のいい南風吹いてる日に品川駅とか天王洲アイルにいると、最近追加になった羽田の南向き航路のお陰で、どのエアラインか簡単に視認できるレベルで飛行機が飛んでて、高めのビルにぶつかりそうで怖くて最高なの、誰かわかってほしい。多分ボーイングのトリプルだと思うんだけど、そうなるとスカファとかスタスクとかより4-5倍弱デカいんだよね。でもTFのイメージってそれぐらいデカくあって欲しい。デカくて怖いんだけど、めっちゃ興奮する。

ダイナザウラーとかオメガの絶望感やばいのすき。

 

3こめ。『私のジャンルに「神」がいます』よりも『マキとマミ』と『コミケ童話全集』のが共感性が高いんだけど、分かってくれる人が周りにいなくて悲しい。特に『マキとマミ』は女オタク文化史の資料として『となりの801ちゃん』レベルに匹敵すると思うのですが?

まあマミちゃん×マキさんのオタ救済百合が素晴らしいって言う邪念読みってのもあるんだけど、マキマミの作者さんの同人の履歴に近しい何か、つまり古のオタクを感じて非常に共感する。今は亡きシオシティーズとかがサ終した時にマイナージャンルの貴重な倉庫サイトが死滅した話とかマミちゃんたちとしたい。ロリポ、忍者、インフォシーク、fc2、シーサー、フォレスト、ナノ、エムペ、モノスペ、mono space、リゼ、愛らんど……などでみんな発揮した若気の至りややらかしとかな。まあ今でもやってるけど。

隙自語ですが、私は2000年前後にオタクのパラダイムシフトが年の離れたきょうだいにより引き起こされ、『魔探偵ロキ』と『ヘルシング』、そして『シムピープル』にドドドハマりして小学生からヤフーとかでブログやってたやつなので、ネット歴長い感じがすげー刺さるんですよね。

あと、マミちゃんは腐女子も百合好きも入った雑食ですが、マキさんは夢ですよね。私も最初期の創作はちょい夢入ったやつ(牧場物語ミネラルタウンの仲間たち)だったし、嬉しくない公式のリメイクの話でめちゃくちゃに共感した。あと、おそらく元ネタのときめもはやったことないけど、『うた恋。』の作者の杉田圭さん(キス唾とかバスト占いの動画の作者さん。cdmと名乗ってらした)の影響で遥か3はプレイしましたからね。BASARAの伊達いつから入ったんですが、cdmさんと相方の方がリレーで素晴らしい漫画をサイトでやってらして。それで3はvitaでリメイクされた時に即買った。

あと、マキさんの女子高生時代がめっちゃ好み。これでラウンドの細メタルフレームメガネだったらガチ恋していた。『青い花』のふみちゃん系に弱いんですよね。昔好きだった子に似てるし。

ところで、おのでらさんは『100%除霊する男』も好きなのではよ3巻出して。

雑記

最近、加虐周期が回ってきてる。例えばジャガー見てても、司令官がカセットになったジャガーをドラム缶にぽんといれるのも「かわいい〜」と「私だったらそこで蓋して土に埋めるかコンクリで固めて海に入れる〜」となる。

心が二つある〜(ちいかわ)

なんか書いたら落ち着くかな? 人選ぶな。

昔の小説の恥ずかしさよ

移転時のレイアウトずれとか文字化けを放っていたので、昔の小説を一個一個見ながら直してるんだけど、発狂する。何だこの論理的じゃない乱文は?これ書いた時点で割と良い歳だろ?何だこれ。衝動的に消したくなるけど、昔200ページ分くらい消して若干後悔したから残すが、目に入れるだけでマジで辛い。

思考回路はショート、燃えつきそうなヒューズ

昔の化粧品のCMがすごい好きなんですが、『赤道小町ドキッ』で、タイトル。作曲が細野御大で昔のカネボウのCMという約束された最高なんよ。
ロボには生体的にイメージし難いし、擬人化、いやオリジナルでやれとか怒られそうなんだが、そういう夏のハッピーなサン音が書きたいです。ヒューズ、という言葉を聞くとサンクラさんしか思いつかんのだよな。

ちな資生堂とカネボウだと、モデルさんがアイドルが多いので若干差でカネボウかな、と思いますが、『マイピュアレディ』の小林麻美がクソ可愛いので、迷う。遠野物語も良いし……。CM曲は金がかかってるし、時代を切り取るので、一瞬で惹かれる曲も頭に残るスルメ曲も多いしいいですね。あ〜あと20年早く産まれていれば!
と、音楽の話始めると終わらないのでやめます。

ふとブログの移転ついでにサイトを見直していたら、メルフォどころかメールアドレスも載せ忘れていました。2020年に移転した時から放置していたようです。今は亡きサイトヒキースレですら、メルアドは最低限置いとけと言われていたのに!
で、いろいろとindexからWPまで見やすいようにいじりました。

indexは移転時にサン音概念イメージで作っていたのですが、音波さん側の色がちょっと明るすぎてわかりづらかったので、調整しました。あと、画面サイズでの見え方の調節もしときました。色は携帯が一番わかりやすいかも?

ついでに、前サイトから今のサイトへ移ってきたときに文字化けした小説があったようなので、見回して誤字と文字化けとレイアウトずれを直しておきます。

あと、お弁当サン音更新しました。自動で持ってくる更新履歴もWPのテーマで指定できたから見やすくなったかと。

ウマ娘にハマってからの記憶がない……

マジでウマ娘にハマってからの記憶がない。

気づいたらハーメルンとかあにまんでSSや概念投げまくる生活しております。
はー12世代とTTG&Cの実装まだ?
テンポイントを育成したいんや。
でも大正義はジャスゴルよな。
あとカクヨムとかでちょっと創作も書いてたりもしてるぞ!
見つからないと思うけど、スタンド使いはひかれ合うから、もし見つけたら半笑いでハート投げておいておくれ。
ちな、オグリ×モブのイチちゃんスレの3でイチちゃん未勝利概念を投げてたのは私です。
ところで、添付はついにぶっ壊したMacBook Airです。こいつが壊れてから小説が書けなくなってしまいました。悲しい……

頭の中の神作品より実際描いた落書きとSS

 

日記のタイトルは最近胸にぐさりと来た言葉。何事もやったとやらないでは千差万別なんでしょう。

真理だ。

 

マッギネスは神輿天狗で完全に詰み、しょうがないので雪姫でおたふくまで進めました。

外伝はほのおのルンバ取りに行くとこまで。 マッギネスの扇子パタパタで飛ぶとこ、落下のドットの使い回しなんですが、髪が靡いてて非常にかっこいい。あー、ヤエちゃんがプレイヤブルだったら良かったのに。長い髪が靡くの見たかった。

 

ところで、とうらぶ、最近ゲーム性が上がってきて楽しいですね!花札の役が追加されたの嬉しい。もう悲報の里じゃないなんて…… とうらぶはプレイヤーの大部分の年齢層が高いとのことですが、うーん、マーケ対象に当たるのは嬉しいですね。昔のPCってなぜかこいこいが絶対入ってましたし、ある一定の年齢以上の方はみんなやったことあるでしょう。シムピとAOEにハマって親の2000を強奪してからずっとPC漬け人生ですが、いやー報われたなあ(?)

マッギネスプレイ中です

3DSを実家から送ってもらったので、ゆき姫よりも先にマッギネスをやってます。
何故なら敵やステージのドット絵が素晴らしいから……
そして和食城の影絵戦で詰んでます。噂のトコロテンも死にまくったのでなんかリョナ萌えして来そうなレベルまできました。

数時間遊んだ感想ですが、やっぱ曲がいいのとドットが細かくてすごい。キャラの顔をガン見しながらプレイしてるわけですが、からくり運転してるとことか、ダメージとか、きっちり作られてて素晴らしい。あと、2度目ですが曲がいい。

 

アクション性を求められるゲームをやってると、まじで寄る年波を感じます。

GBA〜DS世代なので2Dアクションゲームは死ぬほどやってるはずですし、最近だとサクナヒメはサクサクだったのにな……??undertaleやなんかもつまることなかったのですが……
ゴエモン作ってた元コナミのスタッフがゴエモンの精神的続編を作るって去年話題になってましたが、いやークリアできるのだろうか?
最近はサクナヒメ以外はReturn of Obradinとか昔懐かしのsamorostのアプリ版とかしかやってないので。
リアルで燃え尽き症候群になるような達成があったので、最近ゲームばっかやってて、そろそろ仕事やらなきゃなんだけどなあ。ゴエモンにハマるとはなあ。

ぼんばいえーあれげっちゅーをー


キャラこわれるぅ。ゴエモンさん許して。
(淫夢語録がないと喋れないくらい語彙力が落ちてます。)
ゴエモンさんは隙がないから酒で理性飛ばしてみた。でも義理と人情だし甲斐甲斐しいから土下座したらワンチャンあるとは思う。何気にサスケ初めて描きました。次はヤエちゃん描きたい。ゴエモンさんは頭身としては忍たまの3年生くらいの等身で描いちゃってますが、そうなるとヤエちゃんは4-5年生だろうか。
タイトルはB-dashの「ゴエモン」。
「ちょ」が入ってるアルバムに入ってるやーつ。メロコアっていいよなー

ゴエモン風呂にはいるゴエモンどの。

やはりゴエモンさんってさいこうね

公式はゴエビ派よな。逆だと笑えなくなるからだとはわかってるけれど、エビゴエも見たいんじゃよ。
絵を久しぶりに描くから、ほとんど描き方とかペンの設定とか忘れてるけど、描くのってたーのしー(カワウソちゃん)
64でゲーム買おうかな。ネオ桃山はやったことあるし。
漫画は実家に年の離れた兄貴のもので、多分2シリーズくらいあったと思うけどどうだったかなという感じ。サイボーグクロちゃんは私が管理してるので確実にありますが。
国会図書館行くしかないかな。
ていうか初恋キラーのヤエちゃんは言わずもがな、サスケとコリュウタのエロ絵はそこそこあるけど、ゴエとエビのは少ないというかもっと見たいというか。
今年35周年とからしいし、再度流行って欲しいのお。2年前には即売会があったらしいですが。